HOME

2010年4月25日

河川敷でバーベキュー大会-4月の利用者の集い

Filed under: お知らせ,スタッフBlog — 事務局 @ 1:18 PM

バーべキュウ風景

4月17日のお昼。昨夜の雨が嘘のようにあがり、気持ちのいい春の淀川河川敷。桜の花もこの日を待っていてくれたように、少しばかりですが薄紅の花弁を残してくれています。4月の「大阪希望館」利用者の集いは沖野事務局次長の“勇断”で河川敷での贅沢なバーベキュー大会となりました。ただし、禁酒は厳守!!ボランティアで参加のブログ担当オジサンとしてはちょいとさびしかったものの、参加者の盛り上がりでそんな思いもすぐどこかへ。網で焼く焼き肉は油が程よく落ちて絶品。調理を仕切ったスタッフの分林さんと渡辺さんは、炭火で顔を真っ赤にしながら肉、鶏、野菜、鉄板で豚キムチ焼もどんどん調理。

腕相撲おなかがいっぱいになったところで、キャッチボールを楽しむ人、芝生に腰掛けて語り合う人、なおもひたすら食べる人…。ブログ担当オジサンはレンタカー店で働きながら自立を果たしたOBメンバーの苦労話を教えてもらいながら、まだ食べていました。それにしても彼はよく頑張っています。そのうちどうしたわけか「腕相撲大会」が始まり、力比べ。巨漢を誇るメンバーが圧倒的強さを示しました。彼は今、福祉の仕事を目指してヘルパーの資格取得に挑戦中。「気は優しくて力持ち」そのままの人柄。きっと頼りになる福祉のプロになってくれることでしょう。

シュークリーム一息ついたところで、新しいメンバーも含めて自己紹介と近況報告。いつもよりみんなの声が大きく、笑い声も多い。やっぱり青空のもとで気持ちも前向きになれるみたい。自立して頑張っているOBメンバーのひとりは「スタッフの人たちには言えない悩みもあると思う。そんな時は同じ経験をしたOBにも相談してほしい。自分も希望館のおかげで自立して、何か恩返しがしたいと思っている。今のメンバーの相談に乗ることが今の自分にできる恩返しだと思う」とあいさつ。とても感動的でした。そのあとはデザートタイム。イチゴや飛び入り参加してくれたNHKディレクターの方がお土産に持ってきてくれた“超高級”シュークリーム、プリン、ゼリーなどをごちそうになった後、「来た時よりも美しく!!」ときれいに片づけて、4月の「利用者の集い」は終了しました。

片づけ

2010年4月15日

「大阪希望館」上演される

Filed under: お知らせ,スタッフBlog — 事務局 @ 12:03 PM

去る4月10日・11日にワッハホールにおいて、あんがいおまる一座・ごくらくとんぼ一座合同公演「大阪希望館」が上演されました。

今回の公演では、おんがいおまるさんのご好意で、私たちの「大阪希望館」利用者の皆さんもみんなで鑑賞させていただきました。また、私たちが斡旋させていただいたチケット販売代金の全額を希望館にご寄付いただくとともに、観客の皆さんにパンフレットを配布いただくなど、多大なご支援をいただきました。心からお礼申し上げます。

さすが「名作」の誉れ高い作品だけあって、コミカルに始まったお芝居が終盤には感動的に盛り上がり、戦争はあかん!!というメッセージが強く心を打ちました。

15年間にわたって上演されたあんがいおまる一座による「大阪希望館」は今回で終演とのこと。あんがいおまるさん、脚本の綾羽一紀先生、劇団員の皆様、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。以下にパンフレットにあったおまるさんのあいさつ文を再掲させていただきます。

* * * * * * * *

 五年前、戦後六十年をもって、この、難波利三先生の名作「大阪希望館」に、いったん終止符を打った。百回近い舞台を多くの方が見てくださった。それなのにまた平成二十二年、再演を決めたのはなぜか。

 戦後、希望を胸に、学び、働き、子を育て、豊かになったはずの絶頂にいた私たちは、十数年前、一気に谷底へ落ちた。そこでますますお金が中心となり、お金によってモノゴトを判断する人々が増えた。そして、仕事がなくなり、住む家のない人も増えた。まるで戦後のような…。

 当然、戦後の状況とは今は、表面は似ていても、質は異なる。しかし、私たちは、それを「希望」と「やさしさ」をもって克服しなければならない。これは戦後も今も同じだ。

 そこで今一度、昭和二十年に思いをおこし、現代を見直し、「希望」と「やさしさ」を取り戻したい。それが今回の再演の理由である。

 再演にあたり、多くの方のご協力に感謝し、大阪市に生まれた現代の「大阪希望館」が一人ひとりの心の灯となることを願ってやまない。

あんがいおまる